【2分でできる】WEB上で,docomo IDを発行しよう.
一見面倒くさそうな docomo IDの発行. でも,実は,SMSを使って,簡単に発行することができます. 今回は,その流れを写真付きでまとめてみました. スマホで発行するより,簡単ですし,早く出来ます. 準備する物⇒4 … 続きを読む 【2分でできる】WEB上で,docomo IDを発行しよう. →
View Article【レビュー】auスマホの故障⇒交換サービスを使ってみた
auの交換用携帯電話機お届けサービスを使ってみました. これは,安心ケータイサポートプラス(380円/月)のサービスの一つで,スマホを壊した(壊れた)時に使えます. 日本中どこでも,2日以内に代わりのスマホを届けて,その … 続きを読む 【レビュー】auスマホの故障⇒交換サービスを使ってみた →
View Article【安すぎ!!】なんでも酒やカクヤスで,注文してみた!
お酒を買うなら,酒屋さんで!という人が多いですよね. 実は,酒屋さんのネットショップを使うと,もっと手頃な価格で買えます. しかも,送料無料(※)なのも魅力的! そこで,なんでも酒やカクヤスで注文してみたので,レビューで … 続きを読む 【安すぎ!!】なんでも酒やカクヤスで,注文してみた! →
View Articleキヤノンへ電子辞書の修理を出してみた.
Canonと言えば,カメラ&プリンターですよね! と言えど,電子辞書も作っているのですが,壊れてしまいました. そこで,新宿の修理センターに持ち込み修理に出してみました. 修理の受付 ふつうは,引取修理だけど… キヤノン … 続きを読む キヤノンへ電子辞書の修理を出してみた. →
View Article日経BPから,図書券500円分をもらった
日経BPのアンケートに答えて,500円分の図書券をもらいました. 初めて答えたのですが,早速頂いてしまいました. 懸賞狙いの方は,経済誌の様なタイプだと当たりやすそうですね. ポイントサイトも良いですが,応募者数の少ない … 続きを読む 日経BPから,図書券500円分をもらった →
View Article【レビュー】So-netのキャッシュバックを受け取ってみた
数万円のキャッシュバックがある,So-netのauひかり. ソネット de 受取サービスで実際に受け取るまでの流れのまとめです. 画像付きなので,契約前の方も参考にどうぞ. ちなみに,同じSo-netなら,auひかり以外 … 続きを読む 【レビュー】So-netのキャッシュバックを受け取ってみた →
View ArticleASUSへNexus7 (2013)の修理に出してみた
電話でサポートを受けてみた サポートの方法 電話 or メールでサポートを受けられます. 今回は,電話でサポートを受けてみました. 2つの電話番号があります. 0800-123-2787 (通話料無料) 047-390 … 続きを読む ASUSへNexus7 (2013)の修理に出してみた →
View Article【レアジョブ】オンライン英会話の先生ってどんな人?
巷で,人気になっているオンライン英会話レアジョブ. 今回は,その先生について,考えてみたいと思います. まず,”先生”のことを,チューター(Tutor)と呼んでいます. では,どんな人なのか… フィリピンの … 続きを読む 【レアジョブ】オンライン英会話の先生ってどんな人? →
View Article預金通帳の磁気について調べてみた~奥深い~
いつも何気なく使っている,見慣れた預金通帳. 裏面には磁気テープが貼られていますよね. その磁力が弱くなって,ATMで使えなくなってしまいました. そこで,対策や,磁気テープについて調べてみました. 突然,ATMで通帳が … 続きを読む 預金通帳の磁気について調べてみた~奥深い~ →
View ArticleThe Economistを一番お得に購読する方法
経済誌の権威といえる”The Economist” そんなThe Economistを,日本で購読を始めてみました. 実は,1,500円ほどの購読費用が一般的. ところが,ネットで定期購読すると,驚くほど安く購読が可能で … 続きを読む The Economistを一番お得に購読する方法 →
View Article